スポーツ怪我 地元の人向け記事

摂津市で手首捻挫が治らない人へ

投稿日:2020年4月23日 更新日:

摂津市で手首捻挫が治らない人へ

こんにちは、摂津市で開業60年の増田整骨院です。

院長の増田です。今日は、手首捻挫でお困りの方に向けて情報をシェアしていきます。

この記事を読めば、今後どうすれば良いのか?これが理解できると思います。

TFCC損傷かもしれないです

結論から、いいますね。

何ヶ月も経過している場合は、TFCC軟骨を疑います。

ですので、「MRI検査をうけるべき」です。

痛みの、精査をしないと次には進めません。

その痛みが「腱、関節、軟骨」なのかが重要です。

手首捻挫は、いつまでも痛みが残りやすい「場所」です。

その理由としましては、「よく使う、よく動く」からです。

治りにくい理由は3つあります。

  1. 「手首の損傷」が見逃されている
  2. 「リハビリが不足」している
  3. 「慢性化」している

どれも、初期治療や判断の遅れが原因となっています。

①の場合は、特にTFCCという軟骨が損傷している場合もあります。

②の場合は、まだまだ改善します

③の場合は、これは日頃に使い方に問題あるかも

人によっては、痛みへの興奮で過敏になっていたりします。

腫脹や熱感がある場合は、炎症反応が残存していることもあります。

まとめ

「一ヶ月以上痛みがある」

「いつまでも、サポーターをしている」

「手首が腫れぼったい気がする」


上記のような人は、「MRI検査」などを受けてみてはいかがでしょう?

実際に「不安や質問」のある方は、友達追加してみてね。

友だち追加

-スポーツ怪我, 地元の人向け記事

関連記事

摂津市でアキレス腱炎で苦しんでいる方へ

摂津市でアキレス腱で苦しんでいる方へ こんにちは、摂津市で開業している増田整骨院です。今日は、アキレス腱炎で苦しんでいる方に向けてシェアしていこうと思います。この記事を読むと、なぜ治らないのかが理解で …

摂津市で骨折後遺症にお困りの方へ

摂津市で骨折後遺症でお困りの方へ こんにちは、摂津市正雀で開業60年の増田整骨院です。院長の増田です。この記事で、骨折の後遺症の原因と対処方法をシェアしていきたいと思います。 骨折後遺症になる原因は3 …

立甲と翼状肩甲のリスク

こんにちは、増田整骨院院長の増田です。今日は、巷で流行りの「立甲と翼状肩甲」についてお話させて頂きます。画像をご覧の通り、昔の僕の背中です。生まれつきの「肩甲骨不安定症」があります。今はリハビリにて改 …

摂津市で疲労骨折でお困りの方

摂津市で疲労骨折でお困りの方へ 疲労骨折しそうな人疲労骨折になってしまった人この2種類の人がブログを見ているかと思います。 疲労骨折とはなぜ起きるのか? 骨というのは、日々再生と破壊を繰り返しています …

摂津市で首の痛みでお困りの方へ

摂津市で首の痛みでお困りの方へ こんにちは、摂津市で開業60年している増田整骨院です。今日は、首の痛みでお困りの方へ情報をシェアします。この記事を読むメリットは、首の痛みについての対処や種類を理解でき …