捻挫

足首捻挫の症状が重症か見分ける方法

投稿日:

足首捻挫の症状が重症か見分ける方法

本日も、ブログへの訪問ありがとうございます。

今日はマニアックなお話しになります。

足首捻挫の症状が、重症か見分ける方法を教えます。

ここでの「重症」とは骨折と思ってもらって構いません。

ちなみに、概要はこちらです。

日本整形外科学会より引用

内出血があるかどうか?

足首捻挫の分類で重症度の高いもの

  • 骨折
  • 骨挫傷
  • 中程度の捻挫
  • 重度の捻挫

この4つの、どれかに当てはまる可能性があります。

つまり、損傷具合が

「中程度〜高度」かもしれないということです。

やはり

内出血=損傷ですので、相当なダメージを受けています。

ですので、内出血がある時点で甘く見ない方が懸命です。

片足つま先立ちで歩けるか?

片足つまさき立ちというのは、「ケンケン」のことです。

言い方が悪いですが、「ビッコを引く形」になります。

痛い方の足のつまさきを立てて荷重できれば

意外と、靭帯損傷のみの可能性が高いです。


この動作は、骨折ではまず不可能です。1つの指標になります。

注意点

痛みに強い人やヒビ程度の場合は

歩けるパターンが存在します。

歩ける=軽い損傷」

早合点するのは、非常に危険です。

まとめ

  • 内出血があるかどうか?
  • 片足つま先立ちで歩けるか?
  • 歩行だけで判断しない

今すぐ対処法を知りたい方

友だち追加

-捻挫

関連記事

足首捻挫を甘くみるな

足首捻挫を甘くみるな どうも、摂津市で開業している、増田整骨院です。今日のテーマは「足首捻挫」についてです。いきなりですが、みなさん、どうですか? 足首捻挫を甘く見ている方はとても多いんじゃないでしょ …

足首捻挫の症状が治らない原因

足首捻挫の症状が治らない原因 こんにちは、院長の増田です。足首捻挫の症状がなぜ取れないか?この理由は足首捻挫の症状が治らない背景を理解できていないこれが原因です。具体的に説明していきます。 足首捻挫が …

足首捻挫が治らない理由

足首捻挫がなぜ治らないのか?  原因が2つあります。 1つ目は 「リハビリ不足」 みなさんは、足関節捻挫が治癒する期間をご存知ですか?通常で「2週間〜3週間程度」と言われています。 この期間 …

捻挫は自然治癒する?

捻挫は自然治癒しません 怪我や捻挫をした場合に、9割は後遺症です。その理由を説明していきます。 まず、病院や整形外科では規模が大きい。良くも悪くも「ビジネスライク」です。言い換えると「時間制約」があり …

足首捻挫はストレッチ禁止

足首捻挫はストレッチ禁止 こんにちは、院長の増田です。今日は足首捻挫のストレッチしてはいけないという話になります。先日、こんなツイートをしました。 ケガ後のストレッチ開始は、要注意です。なぜなら、靭帯 …